麻疹ワクチンのレキシ

ゴールデンウィークが終わってしまいましたね。その最中にもはしか流行し、沖縄からいろいろな地域に広がっています。今日は、どういう人がハイリスクなのかという話。みなさん、自分が西暦何年生まれなのかを考えながら読んでいただけると嬉しいです。

f:id:yasumi-08:20180427234555j:plain

麻疹ワクチンの定期接種は1978年10月に始まりました。それ以前に生まれた人はワクチンを1回も打っていな可能性があります。

 

 

 

f:id:yasumi-08:20180509103234j:plain

麻疹・おたふく風邪・風疹混合(MMR)ワクチンが開発されて、1989年4月から1993年までMMRワクチンを定期予防接種にして便利だったのですが…

 

 

 

f:id:yasumi-08:20180509103350j:plain

無菌性髄膜炎などの副反応があったことから、1993年4月以降は麻疹ワクチン単独に戻り、

 

 

 

f:id:yasumi-08:20180509103442j:plain

2006年4月から麻疹・風疹混合(MR)ワクチンが定期予防接種。同年6月から2回接種になりました。1歳の誕生日から2歳になる直前に受けるのが第1期。小学校就学前の4月から3月31日までのが第2期です。

 

 

現在のMRワクチン2回法を受けていれば、麻疹ウイルスに対して十分な抗体が得られます。でも、こんなにいろいろな変更があったので、以前のやり方で予防接種を受けている人はもう一度麻疹ワクチンあるいはMRワクチンを受ける必要があります。

f:id:yasumi-08:20180509103548j:plain

特に40歳以上の人は、一度も麻疹ワクチンを受けていない可能性があり要注意。MRワクチンの2回接種が定期になった後の2007年、1回接種だった10ー20代と未接種者の間で麻疹の流行がありました。厚労省が対策を立て、1994年以降の人でも第3期、第4期という名前で麻疹ワクチンを2回受けるようにしました。ご自分やお子さんの母子手帳で確かめてみましょう。

 

 

現在の都道府県別、第2期接種率はこんな感じ。右から二番目の列を見てください。濃いオレンジ部分のように95%以上あれば感染の蔓延は防げるので、達成まではもう少し。お住いの都道府県はどうですか?

 

f:id:yasumi-08:20180503110226j:plain

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou21/dl/170922-04.pdf

 

これ ↑ は第2期接種を受ける年齢(5ー7歳)の子どもに限った話です。

前述のように、1978年以前に生まれた人は1回も受けていない可能性があります。1979-2006年生まれの人だって、必要なあと1回を受けていないかもしれません。

 

大人の抗体保有率やワクチンの接種率を調べた統計はありません。わかるのは感染した患者さんの年齢から、子どもが減り大人が増えていること。

国立感染症研究所 麻しん累積報告数の推移 2012~2018年 (第1~15週)は、毎月発表されます。今は沖縄がすごいですね。

https://www.niid.go.jp/niid/images/idsc/disease/measles/2018pdf/meas18-15.pdf

 

1ページを拡大しました。圧倒的に成人の感染者が多い。

 

f:id:yasumi-08:20180503105728j:plain

麻疹に感染したら仕事を1週間は休まなくてはいけないし、麻疹感染後は2ー3年間免疫機能が落ちることが知られていて、一度かかったはずの水ぼうそうにまたかかることもあります。なにより、麻疹にかかると物凄くつらいです。インフルエンザよりも入院することが多く、死亡率も高いのです。

 

大人の皆さんこそ、MRワクチンを打ちましょう!

 

 

この記事のタイトルは私がレキシファンだから。 

狩りから稲作へ feat. 足軽先生・東インド貿易会社マン

狩りから稲作へ feat. 足軽先生・東インド貿易会社マン

  • レキシ
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 

 

Wezzy、小児科医ママのきほんのき更新しています。

wezz-y.com

ゴールデンウィークで告知を忘れていたのでこちらも。

wezz-y.com

「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」を読んで

今、とっても売れているこの本を読みました。 

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事

 

目次はAmazonより

第1章 日本人が勘違いしがちな健康常識
1 科学的根拠にもとづく本当に体に良い食事
2 食品に含まれる「成分」に惑わされるな
第2章 体に良いという科学的根拠がある食べ物
1 オリーブオイルやナッツは脳卒中やがんのリスクを下げる 
2 果物は糖尿病を予防するが、フルーツジュースは糖尿病のリスクを上げる
3 魚は心筋梗塞乳がんのリスクを下げる 
第3章 体に悪いという科学的根拠がある食べ物
1 「白い炭水化物」は体に悪い
2 牛肉、豚肉、ソーセージやハムは健康に悪い
特別編 病気の人、子ども、妊婦にとっての「究極の食事」

 

こういう本が2018年4月13日の発売前から重版が決まったり、ブログを書いてる今(4月末)、三部門でベストセラーになってるのはとってもいいことですね〜。嬉しいです。

Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 19位 (本の売れ筋ランキングを見る)

 

だって売らんかなのタイトルで普通の医療関係者が見たら首をかしげるような本が、とても売れている昨今です。「◯◯をするだけでいい」、「◯◯をやめなさい」というタイトルにも食傷だし、医学博士だったり白衣を着ている人だったりするのにこの内容はないわーというのだらけだったから。本屋さんの一般書の健康・食事のエリアを歩くと良心のある出版社、編集者はいないのか?と思っていましたからね。

 

そういう本を作っている側の人を取材した朽木さんの記事↓

www.buzzfeed.com

こんな、編集者が自分の母親に勧められない本を作るなんて地獄に落ちるんじゃないかと思っていたので、津川先生が一般の人向けの本を書いてくれてとってもよかったです。自分に1冊書いましたが、両親と長女がいる実家にもう1冊買おうかなと思ってます。

 

1つ疑問だったのが、どらさんの本で玄米は無機砒素が含まれるので、長期間食べ続けると発ガン性があるかもしれないという話だったのでどうなのかなと。でも、50万人に対する5年間の調査で、玄米を食べていると大腸ガンの発生リスクが下がる(p107)とあったので、それほど気にしなくてもいいのかなとも思いました。乳幼児に玄米はやはり消化が良くないだろうけれど。

 

そういう訳で、この本と松永和紀著「効かない健康食品 危ない自然・天然」があればもうニセ医学やトンデモ健康食品に騙されないだろうし、 

効かない健康食品 危ない自然・天然 (光文社新書)

効かない健康食品 危ない自然・天然 (光文社新書)

 

 

さらに小さい子どもがいる人は、どらさんこと成田崇信さんの「管理栄養士パパの親子の食育BOOK」があれば最強だなと思います。

新装版 管理栄養士パパの親子の食育BOOK (専門家ママ・パパの本)

新装版 管理栄養士パパの親子の食育BOOK (専門家ママ・パパの本)

 

 

それぞれの著者さんはみんなTwitterをやっているので、フォローしよう。

@yusuke_tsugawa

@waki1711

@doramao 

 

 

Wezzyのきほんのきが更新されています。

wezz-y.com

花粉症

f:id:yasumi-08:20180328142759j:plain

beeちゃんの歯磨きの仕上げ、今も私がやっています。

 

 

 

 

f:id:yasumi-08:20180407105124j:plain

 最近、coolなbeeちゃんがめずらしくいつまでも膝枕でいたところ…

 

 

 

 

f:id:yasumi-08:20180407105210j:plain

 「大変!!直ちに避難して!花粉症で鼻水が垂れそう!」という事態に。

 

 

 

 

f:id:yasumi-08:20180407105255j:plain

 ピューっと跳んで逃げました。

 

 

 

GWの連休が明けたらそろそろヒノキの花粉も落ち着きますね。

 

 

ちょうどWezzyのきほんのきもそういう話題でした。追記します。

wezz-y.com