少し医者らしいこと

無言の攻防

まだインフルエンザの子がちらほらいた3月下旬の話。 いつ発熱だから、いつから人に移さなくなるよという話をしていたらナースが… 「マスクは鼻までね」と上にあげました。 患者くん、無言で下げる。 上げる。 下げる。 という攻防が無言で繰り広げられてい…

スマホの記事への反響

3月20日に更新したアピタルの「大丈夫!子育て」は母親のスマホ使用についての記事でした。 www.asahi.com これは二部構成になっていて、前の回が子どものスマホ使用について。 イラストの感じも合わせてあるでしょ。 www.asahi.com でも、母親の話の方が圧…

子どもの心に配慮した根拠ある教育を

小学校4年生の次女は、もうすぐ「二分の一成人式」の準備を始めるようです。7年前の長女のときは、自分がどのように生まれて生きてきたかや家族への感謝、将来の夢などを幼いときの写真や名前の由来とともにまとめ、クラスで発表しました。多くの学校で行わ…

どんなサイトを見たらいいの?2

こないだメタモル出版のページでやっているコラムは、とても好評をいただきました。 www.metamor.co.jp 長いというか、字数が多かったんだけど、たぶん皆さんブックマークしておいて困った時にゆっくり読もうと思ってくれたんじゃないかな。 今日はその続き…

MMRで大丈夫

先日、アピタルでこういう記事を書いたんですけどタイトルには気を使いました。 担当編集さんは「ワクチンを受けて防ぎましょう」的なタイトルがいいのではと言ってくれたんだけど、今は麻疹ワクチンも麻疹風疹ワクチン(MRワクチン)も手に入りにくいんです…

感染症パーティー?

乳児健診をしていたら久しぶりに「ワクチンは受けたくないんです」というお母さんがいました。 「お母さん、おたふくが今この辺でとても流行ってるんだけど、おたふくにかかった子の1000人に1人は難聴になっちゃうのよ。ムンプス難聴は聴覚が戻らないの。」 …

アピタル 新年度のくりかえす風邪

朝日新聞社アピタルのサイトに、新しい記事が更新されました。 見てくださいね。 www.asahi.com アピタルでの連載が始まるので、今まで月水金だったブログの更新を原則月金にします。

「肌荒れの薬を敬遠していたら…」赤すぐみんなの体験記

こういうこと、よくあります。 「お母さんの責任です」肌荒れの処方薬を敬遠していたら…娘が食物アレルギーに! - 赤すぐnet 妊娠・出産・育児 みんなの体験記 薬をもらったけれどステロイドだったから、怖くて塗らなかった、 強そうな薬だったから飲ませな…

災害時の母乳啓蒙

災害時の母と子の育児支援 共同特別委員会からこんなコメントが出ました。 「被災者の救援にあたっている方へ」 http://www.jalc-net.jp/hisai/hisai_genchistaff.pdf ぜひ本文をお読みください。 赤ちゃんにとっても最良のものが、母乳であることはもちろん…

小児科診察室の様子

先日のコメント欄にあったけど診察中にものすごく泣く子、私は全然気になりません。 状況が理解できなかったり、逆にわかっているからこそ以前に怖いことをされた経験を覚えていたり…。それはしょうがないし、本人に説明するよりはより早く終わらせようと思…

花粉症、どうですか?

ヒノキの花粉症シーズンですねー。 beeちゃんもよく「目がかゆい。」っていうので、パタノール点眼を朝晩するようにしました。 「目薬、自分でやる!」と頑張ってますよ。ひどい時にはステロイドの点眼。 でも、こういう顔↑するとよくなるんですって。 前に…

赤ちゃんの落下事故

この投稿が、↓ちょっとした炎上案件になっていたんですって。 要約するとパパが目を離したすきに赤ちゃんがベビーベッドから転落してしまった、普段と 変わった様子がなかったから怒られると思いママには言わなかった、イクメンの皆さん気を つけましょうと…

処方箋のこと

意外と知らない人が多い処方箋についての話です。 院内処方の診療所・病院は帰る際に薬をくれますが、一般的に多くの診療所とほとんどの病院は院外処方なので受付でくれるのは処方箋です。 それを処方箋薬局へ持って行って、薬に変えてもらいます。 患者さん…

抗体は自然に獲得すべきなのか?

先日、記事についたコメントにお返事していたらとても長くなってしまいそうだったので、コメント欄ではなくここでのお返事にしようと思います。 nari こんにちは。こちらの本、私が初めて買った育児書本なので、私にとっても感慨深いです。優しいイラストに…

予防接種外来にて2

5ヶ月の妹ちゃんの予防接種、付き添いで来たお兄ちゃんは… 注射を見るのが嫌みたいで、それなら見えないようにしていたらいいのに…、 「キャー!!!」 妹ちゃんの注射をまじまじと見て絶叫しました。なぜか、耳を塞いで。 5ヶ月だとあんがいケロッとして…

予防接種外来にて

予防接種、終了後… 号泣。 その後、彼女は私がさしだしたご褒美シールを目にも留まらぬ速さでサッと取り… ドーモ、ドーモ、ドーモと頭を何度も下げ… 診察室の出口の方を向いて、何度もママに「早く帰ろう!」と訴えていました。 お話がまだできなくても、ち…

どうして風邪は冬に多いのか

メルクマニュアルによると、「かぜは最もよくみられる病気の1つです。さまざまな種類の ウイルスがかぜの原因となりますが、100の亜型をもつライノウイルスが関係することが多い とされています。」と書いてあります。 ライノウイルスってどういうウイルスで…

シノドスに寄稿しました

synodos.jp あちこちで書いたり、Twitterで言ったりしていることの総まとめ的な話です。 ぜひ、ご一読ください。 ちょっと長いけど。 同じ記事がBLOGOSと… blogos.com ハフィントンポストにも載ってます。 www.huffingtonpost.jp

年末年始に授乳中でも粗食にしなくていい。

年末ですね。 ……私はまだ明日まで仕事だし、大掃除はしていないし、年賀状の準備もしていません。 お盆とお正月は日本人、3週間の休みを取ることを法律で決めましょう。そうでもしないと長期休暇って取れないでしょう。 ところで、現在授乳中の皆さん、クリ…

サイゾーウーマンに載りました

サイゾーウーマンにインタビューされた記事が載りました。 なぜママたちは”母乳神話”に振り回されてしまうのか? 女性医師が語るネット時代の育児情報 本当にいい加減な、根拠の無い、母に失礼な説がネットにも現実世界にもあふれています。 読んで「そうそ…

困った”指導”記事のその後

先日、続けて困った”指導”、特に助産師編を書きました。 yasumi-08.hatenablog.com yasumi-08.hatenablog.com その後に、Twitterでいろいろ反応を頂きました。 私は開業助産師は変なことを言ったり、トンデモな指導をしたりしたら通う人がいなくなるからまだ…

パブリックコメントってなに?

日本助産師会が、「赤ちゃんとお母さんにやさしい母乳育児支援(仮)」を作成しました。 母乳育児を推進するための実践ガイド。 UNICEF/WHOの「母乳育児成功のための10ヶ条」を実践するために助産師が、どう指導したらいいかというのを独自に考えたそう。搾…

こどもの胃袋

うちのbeeちゃんなんか顕著なんだけど、食べる気満々で自分でご飯をよそっておいて… 「やっぱり食べられない。」っていうこと、子どもはよくありますね。 食べる気はあっても入らなくなっちゃった、食べてみないとわからなかったってこと。 だから、この子に…

困った”指導”2

先週の記事で、主に助産師による困った”指導”について書きました。 yasumi-08.hatenablog.com もう少し助産師さんからの反論かなにかが来るかと思っていたんだけど、来なかったです。 一緒にしないでっていう人は居たけれど、もちろん全ての助産師さんが変な…

大きくなると小児科医はさびしい

予防接種外来が佳境。普段の予防接種外来の患者さんも、うちの病院は増えていたんだけど インフルエンザワクチンがそこに加わったからものすごい数、毎日打っています。 小児の予防接種というとこんな感じじゃないですか。子どもは数回やるうちに覚えてしま…

困った”指導”

どうしてトンデモ指導やニセ医学がなくならないかなっていうのは、先週も記事にしたんだけど、 yasumi-08.hatenablog.com 今日は、小児科医が実際に診療していて出会った困った”指導”を紹介します。 1. 市が委嘱している訪問助産師、生後1ヶ月前後で家に来…

なぜ迷信を継承するのか

助言で他人の行動を変えさせたいと思ったら、根拠を示さなくてはいけません。 @jasminjoy 母親が肉・パン・揚げ物等を食べてはいけない、子供をとにかく(泣いても、嫌がっても)うつ伏せで過ごさせるように指導される、添い乳の禁止、三時間おきの授乳推奨…

赤ちゃんが寝ない

昨日、届いてすぐに読んじゃったんだけどこの本が面白かったです。 うちの子になりなよ (ある漫画家の里親入門) 作者: 古泉智浩 出版社/メーカー: イースト・プレス 発売日: 2015/11/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る コウノ…

注射の順番

予防接種外来が今、ホット。 インフルエンザワクチンを受けに来る子が増えて、なかなか予約が取れなくなっちゃったと薬剤部長が言うので、私の予防接種外来枠を増やしました。 ところで、兄弟姉妹で受けに来る時にみなさんはどんな順番にしていますか? 私は…

母子手帳記事のその後

いやー、日々の不満は書いてみるもんですね。母子手帳(正しくは母子健康手帳)について なんて記事を書いても、ものすごくマイナーだしニッチ過ぎてきっと誰も読まないと思って yasumi-08.hatenablog.com いたらけっこうはPVがあり、そのPV数よりも私が嬉し…