頭脳労働者

f:id:yasumi-08:20170303091008j:plain

「よぉーし!!今から私は頭脳労働者になる!」と宣言しました。パソコンに向かっていると、

ネットサーフィン、SNS巡りをしてしまうから気合を入れて原稿を書かないとと思って。

 

 

 

 

f:id:yasumi-08:20170303091054j:plain

それを見ていたbeeちゃん、

「おねーちゃん、ずのーろーどうしゃってなに?」

「それはね…」

 

 

 

 

f:id:yasumi-08:20170303091150j:plain

「運動するんじゃなくてー…」

 

 

 

 

f:id:yasumi-08:20170303091226j:plain

「頭を使って働く人ってことだよ」……まあ、合ってるけど、そのクルクルは気になるわ。

 

 

 

今は「クルクルパー」っていう言葉は使わないもんね。ponちゃんも知らないと思われます。

慌てるponちゃん

f:id:yasumi-08:20170213170827j:plain

ある日、地震がありました。

 

 

 

 

f:id:yasumi-08:20170213170856j:plain

けっこう長く揺れてて慌てるponちゃん

 

 

 

 

f:id:yasumi-08:20170213171851j:plain

「そうだ、お風呂に入っちゃおうか。今のうちに」

って言うので、揺れてる時には入らない方がいいと思いました。慌てすぎだよ。

 

 

今年も、3・11の日が近づいて来ました。

この機会に、災害のことを考えておきましょう。

私も非常用持ち出し袋を新調しました。

www.asahi.com

 

Wezzyに転載された「小児科医ママのきほんのき」はアレルギーについて、よくあるデマについても含めて書きました。

無添加で伝統製法の食品でも、アレルギーは起こります。

オシャレな自然派の雰囲気でニセの治療法をうたい、商売にする人もいます。

wezz-y.com

ニヤリ

 

っていうツイートをして絵にしていたのに、使うのを忘れてました。

その時の状況はこんな感じ。

f:id:yasumi-08:20170213172459j:plain

診察室に入って来て、抱っこで座る患者さん。

 

 

 

 

f:id:yasumi-08:20170213172523j:plain

聴診器を当てるためにかがむと…

 

 

 

 

f:id:yasumi-08:20170213172614j:plain

私の膝に彼の足がぶつかり、地味にキックキック

 

 

 

 

f:id:yasumi-08:20170213172701j:plain

ぜんぜん、意地悪とか嫌味でやっているんじゃないので、目があうと親しみを込めたニヤリ。

仲良くなったくらいの笑いです。

お母さんは気づかない、子どもと小児科医のやりとり。

 

 

 

アピタルの「大丈夫!子育て」は、スマホのあのポスターについて。

「やめなさい」と言われて子どもがやめるわけないですね。

真偽不明なスマホの脅威よりも、親が知りたいのは根拠ある依存症予防法、具体的な情報流出

予防法です。不安商法まがいの手段を日本小児科医会は、使わないでほしい。

www.asahi.com